
この度は大変お世話になりました。
周りの人から障がい年金請求してみたら?と言われましたが、どうしていいかもわからず、先生にお願いしました。障がいの為、1人で外出できないので、家まで来ていただき助かりました。色々調べてみると、ひとりでは、難しいと思いましたので、先生にお願いして良かったです。受給も決まりありがとうございました。
受給事例④の方のご感想になります。脳出血のため仕事中に急に左半身を動かすことができなくなった方です。通常障害認定日は初診日から1年6カ月後になるのですが、1年6カ月以内に症状固定した場合は、例外的に認められる場合があります。脳血管障害による機能障害の場合、初診日から6カ月を経過した日以後、症状固定している場合は、その日が障害認定日となり、初診日から1年6ヵ月を待たずに、障害年金の請求ができます。この方の場合も診断書に症状固定の旨記載していただきましたので、その日をもって障害認定日となり、1年6カ月より前に受給が決定いたしました。また、審査中の時期に日本年金機構の審査が厳しくなっているというニュースが流れており、1級は難しいのではと思っていましたが、無事1級で認定されました。